『茅ヶ崎eフェス 2025夏』を開催しました

2025年8月3日(日)に、eスポーツやプログラミングなど、デジタルをテーマにしたイベント『茅ヶ崎eフェス 2025夏』を茅ヶ崎市と共同で開催しました。

サザンビーチちがさき花火大会が中止となった翌日ということもあってか、300〜350名近くの方にご来場していただくことができ、想定以上の大盛り上がりとなりました。

弊社が主導で、イベントの企画や制作、運営、出展誘致を行わせていただき、イベント当日は主にこのフェスのメインイベントでもある『ポケモンユナイト大会in湘南ちがさき』を担当しました。

会場には衆議院議員の河野太郎さんもお越しくださいました。

弊社代表と河野太郎さん

また、茅ヶ崎市議会議員の金子はるかさんにもお越しいただき、会場の様子をご紹介いただきました。

この投稿をInstagramで見る

金子はるか(@kaneko.haruka0608)がシェアした投稿

どんなイベント?

『茅ヶ崎eフェス』はデジタルを通じて学ぶことをコンセプトにした、小中学生とその親御さんを対象としたフェスイベントです。

茅ヶ崎市で行われる初めてのeスポーツ大会『ポケモンユナイト大会in湘南ちがさき』では、子供たちがeスポーツを通じて繋がり、交流し、協力し合い、そして競い合う機会を提供させていただきました。


会場は茅ヶ崎市役所1階のふれあいプラザとカフェスペースを使用し、大会の様子は大きなモニターでも観戦いただけるようなものとさせていただきました。

出展ブース

  • ポケモンユナイトCUP in湘南ちがさき
  • マイクラ建築バトル(コンテスト形式のイベント)
  • ボードゲームで学ぶ!プログラミング体験
  • ポケモンユナイト体験&交流コーナー
  • VR体験コーナー
  • VTuber体験コーナー
  • デジタルリテラシー講座

協力団体さま

  • 株式会社シンクプラス
  • 茅ヶ崎eスポーツクラブ
  • LaLaLaKIDS
  • 合同会社BLOOP
  • 成美学園eスポーツ科(学生ボランティアスタッフ)
  • 日本工学院八王子専門学校(学生ボランティアスタッフ)

ポケモンユナイト大会in湘南ちがさき

『ポケモンユナイト大会in湘南ちがさき』は8チーム計40名が優勝を目指して戦う、トーナメント形式のポケモンユナイト大会です。

ポケモンユナイト大会の様子

事前申込で選ばれた子供たちをランダムで8チームに分け、その日初めて会った子供たちが力を合わせて戦います。

試合を行う子どもたち

優勝チームには全員に賞状、決勝戦のMVPの方にはハイプラスチックを再利用して作られた世界に一つだけの特製トロフィーをお渡しさせていただきました。

優勝チームの子どもたち

初めて出会った子ども同士が、打ち解け合いつつ相談しながらチームとして成長し、協力していく姿には大きな可能性を感じました。

成美学園茅ヶ崎校eスポーツ科の学生さんたちにはeスポーツ大会の運営を体験していただき、大活躍していただきました。

成美学園茅ヶ崎校eスポーツ科の学生さん

マイクラ建築バトル

PC版マインクラフトを使って、1人15分の建築チャレンジに挑戦していただきました。
バトルテーマは 「茅ヶ崎の海にこんなのがあったらいいな」

70名以上の方にご参加いただき、時間の都合上10名ほどの方には残念ながら参加をお断りする結果となってしまいましたが、非常に大盛況となりました。

優秀賞に選ばれた方の作品はこちらからご確認いただけます。

ボードゲームで遊ぶプログラミング体験

株式会社シンクプラス様のオリジナルボードゲームを通してプログラミングを学んでいただいたり、Scratchでの簡単なゲーム制作、知育玩具を使ったシンプル且つ奥深い遊び体験など、楽しみながらプログラミング的思考を学んでいただけるコーナーです。

こちらも沢山のご家族様に体験していただき、大盛況でした。

ポケモンユナイト体験&交流コーナー

ポケモンユナイトを気軽にプレイできる体験コーナーに加え、マリオカートや太鼓の達人といったゲームも楽しんでいただきました。


ポケモンユナイト大会を見て実際にプレイしてみたいといった方に楽しんでいただいたり、大会が終わった後にその日出会ったお友達と交流するといった光景も見られ、子どもたちがいかにゲームを通じてコミュニケーションが生まれるのかを再認識する機会となりました。

その他のコーナー

その他、VR体験コーナーやVTuber体験コーナーの他、デジタルリテラシー学習コーナーも設置し、インターネットを利用する際や、オンラインゲームを楽しむ際の注意点なども学んでいただきました。

eスポーツやゲームイベントの開催は

弊社ではeスポーツ大会の開催サポートを行っております。

イベントの企画から運営、クリエイティブ制作サポートまで、一括でご提案させていただきます。
オフラインから中小規模のオフラインイベントまで幅広くご対応可能です。

また、弊社ではeスポーツチーム運営の経験から、eスポーツチームの運営サポートも行わせていただいております。

何かお困りごとがございましたらお気軽にお問い合わせくださいませ。

Twitterでも情報発信中!

VananaStudio代表 / マルチクリエイター| 12年勤めたJALを退職しクリエイターにキャリアチェンジ。 eスポーツ、Vtuber、アニメーション、グラフィックデザイン、動画制作等幅広く担当しています。 好きなゲームのジャンルはノベルゲームとアクションRPG。FPSは下手過ぎて見る専です。趣味は子育てとコーヒー。